⇒☆災害が 起きる前にグッど!★
2019.01.22
情報バックナンバー
前回(1/16,18)記述の通りに、揺れてから
ようやく 抑え始める既成概念では ありません。
揺れ震動と同時に 緩衝して 軽減させていく装置です.。
鳴門海峡での潮の流れが、干満によってできた
海釜カイフによって、減衰させる減水力は、大きな魅力で
要素がふんだんに 診えてきます。
津波は、十数メートル、ところが、カイフは、
200mを優に超えてます。スケールが大きくても
効果を 十二分に 発揮できるのを理解してほしいです。
その自然に働く、実際に活用できる 運動力学は、
この様に、まだまだ、たくさんあり、応用できます。
ですので、なぜ、こんな身近に たくさんある自然現象を
学校で学べる様にしないのか、不思議に思えます。
既成概念を払拭して、新たな、物理学を しかも
実際に、生活に役立つ 運動として、
ヘラクレーンの働きを 良く視て、
便利な、力学で 楽しんでください。
これらの要素によるものですから、へらうレーンとしては、
飛行機での 主翼が、ブルブルと小刻みに、
振動する揺れで 抑制できている映像がある事から、
そして、バスや 日本一に 近い大きな揺れでの
縦揺れまでも 抑える電車で隣車両との 比較映像もあります。
数ヵ月後、新幹線に搭乗しての 映像録りが、できる予定です。
肖像権の関係もあり、公開できなかったので、
今回は、顔が映らない場面と その時の写真の画面も
撮ろうと考えています。(特に、名古屋から新横浜間)