⇒☆災害が 起きる前にグッど!★

2018.05.22

自動運転・地震対策を共通点として、囲碁将棋のAIから学んで 弱点を補う。

The soft developer of the Go must find higher than depths learning of the AI.


今回引退する 日本最強の囲碁AI「DeepZenGo(DZG)」と
趙治勲名誉名人は、2年程前から 今回の劇的に進化したソフトとの対戦で、
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1611/24/news128.html

私たち囲碁の世界で、江戸時代から 先人達が、積み重ねて来た定石を
簡単に覆されてしまった!

非常に幅広い 優れた驚くべき大局観だと、おっしゃっていました。

(英)アルファ碁の 進化を続けているDL(深層学習)を取入れて、
過去の蓄積データから  割り出してくる手に、製作者達も、
進化の過程が分からないと言わしめる程、早かった。のですが・・・、

その反面、感じられたのが、“局部的な折衝”において、
https://www.asahi.com/articles/DA3S13458845.html
人間に、及ばない限界が 見えて来た!そうです。

そこで、この限界を 打破したいが為の 引退です。
AI「Zen」に一旦戻り、更なる新たな技術を 模索して行く事からの
スタートだそうです。

将棋界の羽生名誉名人も 如何にAIを活用するかだと おっしゃっていました。
人間は、AIを活用して 新たな定石を学習すれば、
中盤以降の“局部的な折衝”である攻防へと もつれ込んで、唸る!
見ごたえのある試合となり、勝敗は、やってみなければ、分からないとなれば、
大変興味のある対戦となり、楽しみにされるファンの方々が 多いと思います。

藤井棋士がいずれタイトル獲得され、数々のAIとの名勝負を見てみたい(^_-)-☆ 

自動運転も同様に。コーナリングにおいては、Gなどのセンサー判断任せの
AIであるならば、“局部的な折衝”で、
運動能力としての 感覚を有する 人間ベテランドライバーには、
まだ、及ばないだけに、そういった概念技術を AIに組み込んでいけば、
その段階での飛躍と なっていくでしょう。

その概念を発見していくには、碁や将棋でいう 大局観を
自然の中で発見して行く事が、必要です。

AIの様に 広い視野で 一つの分野に固執する事なく、
様々なジャンルの共通点を 見つけたいものです。

建築においても 昨今では、自然環境から、木の再生を促進すべく、
都市へ 木造建築を 普及させていこうとしています。

地震での建造物の揺れ対策において、ヘラクレーンは、
RC・鉄骨・木像などあらゆる建造物に 振動として伝わる
地震動からの伝搬を抑制していく いろんな要素を駆使しての観点として、
乗り物や動く物、つまり、飛行機や飛ぶ鳥による飛行からも、
取入れています。

静止している建造物でも 伝搬振動からの 動きを制御して
揺れを小さく抑える必要が あるからです。

自動運転の ワインディングな 一般公道走行においても、
広い視野での 自然に働く重力や遠心力をうまく活用して、
突風などの空気抵抗から 受け流す必要不可欠な 原理を
物理的概念として、組み込む必要があります。

路面の凹凸状況で、咄嗟の飛び出し回避において 安定が重要だからです。

アイコンタクトや、飛び出して来るかもしれない予測操作、
譲り合いの精神、天候に伴う路面他、飛来物など 状況判断を
人間の気持ちや 感覚に取って変えていくには、

AIの限界が、見えて来た現状において、概念を組み入れていく
必要不可欠が、いち早い現実に 繋がると考えています。



*jc01_ヘラクレーンの多くある要素_2018_04~06

*jd03_カルマン渦かつその‘合わさり_2018_04~06

*je03_人間の創造力を高めてくれるAI(人工知能)_2018_04~06

*je04_AI(人工知能)へと概念を植え付ける人間の働きが必要になっていく_2018_04~06

コメント

コメントフォーム

カレンダー

«5月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

カテゴリーリスト

ブログ内検索

フィード

『Herculean ヘラクレーン』

『Herculean ヘラクレーン』

巨大直下型地震で
鉄筋が提灯化する程の縦の衝撃!

巨大海洋型地震での津波!

巨大熱帯/温帯低気圧の高潮被害、
そして竜巻や突風、

ヘラクレーンの本質によっての
抑制緩和策で減・縮害へ(^o^)/

http://herculean.cloud-line.com/blog/2016/03/#date-2016-03-13

検索

ページの先頭へ